- | HOME |
浦和まつり
- 2012/07/23(月) 16:04:55
昨日は浦和まつりでした。
毎年のことですが、やっぱり必ずお神輿を見に行きます。
町ごとにたくさんの神輿が出るのですが、その町によって担ぎ方も様々なのです。
昨年、一番元気だった白幡は今年も裏切らずとっても元気。
そして今年、頑張り過ぎ?なくらい頑張っていたのが辻のお神輿。
上下に何度のお神輿をもんで、上にあげて…
それに相当な体力を使うので?その後はなかなかまっすぐに進めないのかな(^^;)
左右に揺れながら進んでいきます。
お神輿は調神社までのお囃子の車に向かって、必ずもむようなのですが、
辻のお神輿はレッドボルテージ(レッズのオフィシャルショップ)に向かって
同じようにもんでいて、レッズサポの私としてはとってもうれしい光景です。
そうしたら・・・
東雲のお神輿もレッドボルテージに向かってもんでいます。
それもそのはず!
これ、レッズの旗ですよねぇ♪
担ぎ手に、レッズサポがけっこういるんですね(^^)
そして地元常盤と仲町がロイヤルパインズホテルの前で、
仲良く一緒にもんでいます。
こういうのもうれしい光景です。
そして感動的だったのが、常盤中学校の太鼓です。
激しい太鼓のリズム。
常盤中の生徒さんが入れ替わり立ち替わり、太鼓を打ち鳴らしているのです。
その演奏はとてもすばらしく、演奏が終わると盛大な拍手がおこりました。
太鼓を習い、それを披露する機会はあまり無いように思うのですが、
中学校でこんな経験ができる環境にある彼らが、とってもうらやましく思いました。
来年は、どこのお神輿が元気かしら?
と、もう来年の浦和まつりのことを楽しみにしています。
- 関連記事
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント投稿
- | HOME |
この記事に対するコメント
浦和まつりって大きなお祭りなんですね.
御神輿も1つだけじゃないし,
人もたくさん出てるし.
賑やかなお祭で、楽しそう~(≧з≦)ノ
中学生の太鼓も、爽やかですね~♪
それにしても、今の中学生ってみんな
スラッとして、カッコいいなぁ~☆
Re: chiffon-pさんへ(^-^)
chiffon-pさん、ありがとうございます(^^)
そうなんですよ〜♪けっこう大きなおまつりなんですよ!
浦和に引っ越してきて(6年前に)、初めて知りました。
中山道の宿場町だったからなのかもしれませんね(^-^)
Re: さんぐりえさんへ(^-^)
さんぐりえさん、ありがとうございます(^^)
おまつり、楽しんできました〜♪
今時の中学生、本当に体格がいいんですねぇ!
でも、演奏が終わったときのほっとした表情などを見ると、
まだまだとってもかわいらしかったですよ(^-^)